今更ThinkPadX201を装備強化する

前回のブログを書いた時に実はメモリを8Gにしてました。

4Gで十分とか言ってましたけど、やっぱ僕のメイン端末なので。

ついでにHDDをSSDにして、とりあえずハード面では完成っすね。

 

と、思っていたのですが・・・・・

 

画面がちっちゃい!

いや、外に持ち出してちょろっと作業する分には十分なんですけどね、家でガシガシとコーディングする時にはコレ単体ではちょっと狭いんですわ。

 

なもんで、家での作業時は、これまた古い古い15インチのXGAディスプレイを使っていました。ちなみにI-O DATAのLCD-A15CE(GM)ってやつです。僕が高校生の頃に初めてのパソコンとして知り合いからお古で貰った時のものです。コイツとも10年以上の付き合いです。流石に本体はガタが来て随分前に処分してしまいましたが、これは全然壊れないので現役で使っていました。こう書くと壊れたみたいですが、まだまだ現役です。壊れるまで使います。(笑)ただ、ちょっと大きいディスプレイが欲しかったので、新しいのを買っちゃいました!

DELLのU2415です。24.1インチ、WUXGA(1920x1200)でベゼルが細いやつです。

僕自身がディスプレイを買うのは初めてなので、梅田のヨドバシに見に行ったり、もうちょっと安いFullHDのU2414Hにしようとか、もっともっと安いBenQとかLGとかの適当なやつにしようかとか、いっそネタでEIZOのEV2730Qにしようかとか、買うのはポイント付く家電屋がいいかなとか、かれこれ3日位悩んで結局amazonで\32,000-(買った時の値段を忘れないようにここに残す。)で決めちゃいました。

 

※一般的にはU2415も安いモデルなんでしょうけど、ケチな僕としてはPC本体より高いディスプレイなんて相当の覚悟が必要なんですよ・・・。

 

選んだ理由は、1920x1200、ベゼル細い、24.1インチという丁度いいサイズ、値段。以上。対抗馬はEIZOのEV2455です。ただ、今だと差額が\25,000-もしました。いつかはEIZO

 

 

・・・ディスプレイの話ばっかになってしまった。いやホント悩んだから。仕方ない。

 

 

さて、話を戻して、、、

 

買う事が決定したDELL-U2415なのですが、コイツは今時のディスプレイなので入力ポートはHDMIと、DisplayPort、Mini-DisplayPortのみ。

D-SubやDVIなんて対応しておりません!

一方 X201にはD-Subしか無い!

アカンやん!!

 

でも心配ゴム用。

ThinkPadにはウルトラベースというものがある(らしい)のです!

こいつにX201を乗っければ、あら不思議、DisplayPortが使えちゃう!って事ですね。

 

 

はい、ソッコーでポチっとしました。\2,500-。送料込。ケチな僕でも一瞬も迷いません。

 

・・・・・

 

という訳で入手しました。ウルトラベース。今届いたばっかりで、ホカホカです。

開封してザッと目視点検しましたが、中古なのに綺麗な見た目です。付属品一切なしと書いてありましたが、DVDドライブまで付いてます。ラッキーと思っておきましょう。他にも色々出来るみたいです。

 

これでまたx201は最強装備に近づいたのです!!

 

 

さて、U2415はまだ届いていませんが、載せちゃいますか・・・・。

 

 

 

 

おっと、今日はここまで。

 

 

ThinkPadファン

2014年の秋のこと。

PCにはもともとこだわりがなくて、2010年頃に買ったONKYO製のノートPC(モデル忘れた)を使っていたんだけど、いかんせん重くてデカい。

持ち運べるPCがもう一台欲しい!と思い日本橋へ。

 

適当な国産メーカーの新品を買うつもりだったけど、ノートPCって高い。いや、正確には値段とスペック(重さとかキーボードの配置とか広い意味で)が見合ってない。

ようは、欲しいと思えるものが無かったのだ。

なんとなく中古コーナーを見たらThinkPad X201の美品がいくつかあった。

 

ThinkPadは使ったことがなかったけど、赤いあいつ(トラックポイント)が凄い良いと言うことだけは聞いていたし、値段も3万円前後(当時)と十分な安さ。スペックもそこまでこだわりがないので問題ない。いくつかある中で、OSが無いからという理由で、他と比べて一番安い28,000円のやつを購入。

実はPCを買うもうひとつの理由に、脱Windowsがしたかったので、OSナシはもってこいでした。(というか、Windowsいらねーから、安くしてくれって店員に言いまくってた。)

というのも、ここ数年、仕事でUbuntuとかLinuxディストリを使う事が多くて、それらが便利なのは知っていたし、プログラマーはやっぱUNIX系じゃね?という、今で言う「意識高い系発想」がありました。

※MacBookProを買うことも考えたけど、そうなったら身の回りをAppleで固めたくなる。でもそれはなんとなく時代に流されすぎている気がして嫌だった。

 

そんな訳で購入したX201ですが、もう、サイコーですわ。

持ち運びしやすい大きさに、打ちやすいキーボード、キー横の細いベゼルとか、使いやすさ重視の無骨なデザイン。

スペックも4Gのメモリで十分だし、CPUだってcorei5あれば大体大丈夫。

そして、赤いアレの存在。マウス不要ってこんなに楽なのか。と。

うん、ほんと買ってよかった。

 

ThinkPadファン誕生の瞬間でした。

でも、今のモデルはどれも微妙っすよね。。。

レノボ公式でやってるらしい、「Retro ThinkPad」でX201とかその頃位のデザインで復活してくれないかなぁ。

発信するということ

世の中にはブログやSNSが溢れてる。

僕は毎日誰かのブログやTwitterを読むけど、個人では書いたことがない。

 

その理由は3つくらいあって

  1. ただ単に、めんどくさい。
  2. 誰かに見せるのが恥ずかしい。反応があっても、なくても怖い。
  3. 書きたいことは既に誰かが書いてるから、僕が書く必要はない。

 

文章書くのって、ほんとにしんどいし、ましてや頑張って書いた内容が誰かにつっこみ入れられたりしたら、嫌になっちゃう。

大して面白い事を書けるネタがある訳でもないし、自分の中で「これは!」と思うことがあっても、大概他の誰かがもう文章にしちゃってて二番煎じ感がある。

 

そんな苦労をしてまで、わざわざ発信する必要ねーんじゃね?って。

伝えたい事があっても、自分の中で消化しちゃえばよくね?って。

まぁ、そんな理由でなんとなく避けてきました。

 

それでも良いと思います。

だって、所詮他人だし。

自分の近い人とだけ、うまくコミュニケーションとれてれば、そんで十分だと思います。

 

 

でも実は最近、実生活でも自ら発信することを怠けがちになってました。

例えば仕事の会議なんかで、誰かの自分の意見と大きくズレてなかったら、細かい所はスルーして、人の意見に賛同するだけだったりとか。

人と話してて、完全に相手が自分の話を勘違いして聞いてるのが分かっても、訂正しなかったりとか。

飲み会や遊びの計画も人任せだったりとか。(これはちょっと違うか?)

 

つまりは、上で挙げた3つの事を、リアルの対人でもやっちゃってたってことです。

そんなことしてると、当たり前ですけど、どっかで人との関係に歪みが出てきちゃいます。

また、譲れない意見に反論しようにも、普段喋ってないせいで上手く言えなかったりもします。

ましてや何が自分の意見かすら分からんくなったりもあります。

 

これはマズイ!非常にマズイ!!

 

という訳で、ここで文章の練習がてら、今まで積極的にしなかった

「何かを発信する」ということをやっていきたいと思います。

 

 

ここまで書いた内容も、酷い。。。

 

今回はここまで